保育園選びに失敗しない 9つのポイント【保育園職員ママが解説】

保育園選びに失敗しない-9つのポイント【保育園職員ママが解説】 子育ては楽しむ

そろそろ保育園に見学に行く時期

ママ
ママ

保育園ってどうやって選べばいいの?

この記事ではこんなお悩みを解決します。

保育園を選びに失敗しない 9つのポイント

  1. 家からの距離、交通手段は?
  2. 職員は何人?どんな人?
  3. 給食はある?お弁当?
  4. 園の規模は?学区は?
  5. 園の経営方針は大事
  6. 園庭はある?
  7. 制服はある?
  8. 公立?私立?
  9. 費用は?

りこぴん@<br>管理栄養士
りこぴん@
管理栄養士

こんにちは、りこぴんです。

私は管理栄養士として保育園・幼稚園に4年間勤務した経験があります。そのため、園長先生、保育士、保育教諭、調理師、栄養士の働き方や、良い園、悪い園の特徴がわかります。さらに、現在は母親として、息子を保育園に預けているため、保護者目線での要望や、心配事も理解しています。

この職員側、保護者側の二つの視点で保育園を選びに失敗しない 9つのポイントを解説します。

おこさんの性格や、家庭の生活スタイルにあった保育園を選ぶと、より楽しい保育園生活を送ることができます。一方で、保育園選びに失敗すると、こどもが行きたがらない、送迎がつらい、先生とあわず不満を感じてしまうことがあります。入園前に、園の特性をしっかり調べて保育園を決めましょう。

保育園を選びに失敗しない 9つのポイント【保育園職員ママが解説】

保育園を選びに失敗しない 9つのポイント

  1. 家からの距離、交通手段は?
  2. 職員は何人?どんな人?
  3. 給食はある?お弁当?
  4. 園の規模は?学区は?
  5. 園の経営方針は大事
  6. 園庭はある?
  7. 制服はある?
  8. 公立?私立?
  9. 費用は?

保育園は我が子が何時間もすごす場所であり、毎日通う場所です。

楽しい保育園生活、快適な通園、そして子育てと仕事の両立のために重要な保育園の選び方を、ポイントごとに解説します。

保育園に見学に行くときに、保育園を選びに失敗しない 9つのポイントを確認してください。

保育園と家の距離、交通手段は?

確認したいポイント

  • 急な発熱、怪我や災害時はすぐに保育園に行けること
  • 雨の日や兄弟が増えても通園できること

保育園に入園させる場合、多くのお父さん、お母さんが共働きでお仕事をはじめます。

家、両親の職場、保育園の位置関係、そして通勤手段を確認しましょう。

ママ
ママ

家と職場、どっちに近い方がいいの?

りこぴん@<br>管理栄養士
りこぴん@
管理栄養士

基本的に、家から近い方が楽だよ

急な発熱、怪我や災害時はすぐに保育園に行けること

小さな子供は熱を出したり、思わぬ怪我をしてしまうことも多いです。そんなとき、お父さんかお母さんがすぐに迎えに行ける場所にしましょう。また、両親の実家が近くにあり、子育てに協力してもらえる場合は、保育園と実家が近いと便利なことも多いです。

雨の日や兄弟が増えても通園できること

保育園の通園は、保育園バックにだけでなくお昼寝布団も持っていきます。

園に行くまでの時間と交通手段を確認しましょう。

自転車通勤で送迎するとき、こどもと荷物を持って送り迎えできますか?兄弟が増えて、布団も増えた時に対応できますか?雨が降ったときはどうですか?

りこぴん
りこぴん

こども3人を自転車に乗せるのは難しいし、

こども2人でも布団2つを運ぶのは大変だよ

ママ
ママ

さらに雨が降ったらどうしたらいいいの・・・

子育てしながら仕事をするのは本当に大変です。送迎は毎日の負担になるので、できるだけ負担が少なく通えることが重要です。

保育園の職員は何人?どんな人?

職員の人数は、園児の人数で決まる

  • 公立の園は人事異動が多い
  • 私立の園は人事異動が少ない

職員の人数は、園児の人数で決まる

保育園によって、規模は全く違います。

大規模な園では、職員も多いため、仕事を分担できて職員は働きやすい場合が多いです。職員に余裕があると、園でのイベント(運動会やお楽しみ会)に時間がさけるので、行事が盛り上がります。

小さな園では、こどもと先生の距離感が近く、担任以外の先生とも信頼関係ができてよりアットホームな環境になります。

どちらが良いということはありませんが、おこさんの性格に合っていることが大事です。

ママ
ママ

うちの子は少人数のほうが安心してすごせるタイプ

保育園に給食はある?お弁当?

  • 保育園で作った給食はすごく美味しい
  • 給食センターの給食は△
  • お弁当持参は大変

私は管理栄養士なので、すごく重要に感じるのが給食です。

保育園は多くの園で手作り給食が提供されていますが、本当においしいです。

お友達と一緒に、美味しい給食を食べるという経験から、苦手なものを克服したり、食事が好きになる子が多いです。栄養を摂ることももちろんですが、食育(食べる力を育む)ことも重要です。

りこぴん@<br>管理栄養士
りこぴん@
管理栄養士

できれば、美味しい給食が提供される保育園に通わせてあげたいね。

最近では、給食委託業者からお弁当給食が運ばれてきている園もあります。まずいわけではないですが、やはり保育園で出来立ての給食には劣ります。

家庭からお弁当を持参することは、とても素晴らしいですが、保護者の負担は大きいです。

お子さんにアレルギーがある場合は、どのような対応をしてもらえるかを確認しましょう

保育園の規模は?学区は?

  • こどもの人数は何人?
  • 学区はどこ?
  • 同じ小学校に行く子は何人?

保育園で、こどもたちはお友達を作り、人間関係ができます。

小学校に進学するときに、仲の良いお友達がたくさんいると安心です。

りこぴん@<br>管理栄養士
りこぴん@
管理栄養士

職場の近くの保育園にした場合「同じ小学校に進学する子がいない!」

という場合もあるから確認してね。

もちろん、同じ小学校に行く子がいないとダメなわけではありません。ですが、同じ小学校に行く子がいると心強いこともあります。

保育園の経営方針は大事

意外と保護者の方が意識していないのが、保育園の経営方針。

  • のびのびと、遊びを通してこどもを育てる園
  • 規律を大切に、挨拶・礼儀・マナーを育てる園
  • 英語や音楽、学びを大切にする園

お子さんのタイプや、家庭の教育方針と保育園の経営方針があっているか、確認しましょう。

乳児、幼児の時期は日々の生活、環境、遊びを通して学び、成長していくじきです。楽しく遊べる環境があること、目的をもって遊ばせていることが大切です。

保育園に園庭はある?

もちろん広い園庭がよいのですが、地域によっては保育園に園庭が作れない場合や、狭い場合があります。そんなときは近くに公園があるか、安全にお散歩できる場所があるかを確認しましょう。

保育園に制服はある?

保育園に制服があることのメリット

  • 日々の服装を考えなくてよい
  • 見た目が可愛い

保育園に制服があることのデメリット

  • 費用がかかる

制服がない園がほとんどですが、確認しましょう。

保育園は公立?私立?

公立保育園の特徴

  • 園長・保育士の人事異動が多い
  • 市内の公立保育園の費用は一律
  • 公立保育園間で足並みをそろえている

私立保育園の特徴

  • 園長・保育士の人事異動が少ない
  • 私立保育園ごとに費用がちがう
  • 各園ごとに独自性がある

園長・保育士の人事異動

メリットでもデメリットでもあります。

良い先生が移動するとさみしいですし、合わない先生が移動すると嬉しいです。

公立こども園で園長、保育士が合わない、と感じても、人事異動が多いので移動する可能性があります。一方、私立保育園の場合は合わない先生がずっと移動しない可能性もあります。

保育園の独自性

公立保育園は、市内の公立保育園に不平等がないように足並みをそろえて運営する傾向があります。人事異動が多いことからも、公立保育園同士で当たりはずれはあまりありません。

私立保育園は、経営者の方針が強く反映されるので、良い(合う)保育園もあれば、悪い(合わない)保育園もあります。また、私立 保育園 は経営、集客という面で効率より努力しているところもあります。

保育園の費用は?

公立保育園は自治体ごとに一律で、保護者の所得により決まります。

私立保育園は、そこに加えて施設費などが追加される場合があります。保育園ごとに確認が必要です。

公立保育園、私立保育園ともに3歳クラス(年少)から保育料無償化の対象です。

保育園選びに失敗しない 9つのポイント まとめ

保育園を選びに失敗しない 9つのポイント

  1. 家からの距離、交通手段は?
  2. 職員は何人?どんな人?
  3. 給食はある?お弁当?
  4. 園の規模は?学区は?
  5. 園の経営方針は大事
  6. 園庭はある?
  7. 制服はある?
  8. 公立?私立?
  9. 費用は?

子育てと仕事の両立はほんとうにたいへんです。

りこぴん@<br>管理栄養士
りこぴん@
管理栄養士

全国のお母さん、おつかれさま!

保育園は、そんな共働き世帯を支えるためにあります。こども、そして家庭に合った保育園を選びましょう。

家と保育園が近い、送迎の負担が少ないことが最も重要だと思います。

保育園を選びに失敗しない 9つのポイントを意識して、保育園を見学してみてくださいね。

また、仕事復帰に向けて、家事を楽にする環境づくりや便利なサービスを導入しておくと、働きながらの家事負担が減ります。

どうしたって大変な子育てと仕事の両立。

保育園は共働き世帯を支えるためにあります。

一方で、保育園選びに失敗すると、こどもが行きたがらない、送迎がつらい、先生とあわず不満を感じてしまうことがあります。入園前に、園の特性をしっかり調べて保育園を決めましょう。

おこさんの性格や、家庭の生活スタイルにあった保育園を選ぶことで、より楽しい保育園生活を送ることができますよ。

りこぴん@<br>管理栄養士
りこぴん@
管理栄養士

ぴったりの保育園をみつけてね

コメント

タイトルとURLをコピーしました