- ディーバイクミニっていつまで乗れる?
- 口コミ・評判はどうなの?
- 安全性は?
この記事ではこんな疑問を解決します。

管理栄養士
はじめての乗りものにぴったり!
ディーバイクミニを買おうか迷っている方、プレゼントを選んでいる方は最後までご覧ください。
D-BIKE mini(ディーバイクミニ)はいつまで乗れる?口コミ
D-BIKE mini(ディーバイクミニ)は丸くてやわらかいキッズバイクです。
こどもがぶつかっても痛くありません。

管理栄養士
室内でも安全に乗れるよ
デザインが高く評価されている
- キッズデザインアワード受賞
- キッズデザイン賞受賞
SNSでも大人気
我が家もインスタを見て買いました。
D-BIKE mini(ディーバイクミニ)はいつまで乗れる?
対象年齢は1歳から。現在3歳の長男は、今でも良く乗ります。
1歳から2歳までは、D-BIKE mini(ディーバイクミニ)を室内で楽しんでいました。

おうちでのれるよ
運動量が増えて、身体能力が上がった2歳ごろからは、屋外ではキッズバイクに乗るようになりました。
1歳のころにディーバイクミニに乗っていたことで、キッズバイクにもスムーズに乗れたようです。
とはいえ、雨の日や室内遊びの日は3歳になった今でもディーバイクミニに乗っています。

もうすこししたら、ぼくものる
D-BIKE mini(ディーバイクミニ)のメリット・デメリット
D-BIKE mini(ディーバイクミニ)のメリット
D-BIKE mini(ディーバイクミニ)の座面は、やわらかいクッション性なので、座面の上に立ってしまうことを予防できます。
ディーバイクミニの素材がやわらかいので、走る音、ぶつかる音が響かず、ほかの乗り物おもちゃより静かです。家にも傷がつきにくいです。
ディーバイクミニ本体ももちろんですが、箱が可愛い!プレゼントにもぴったりです。
我が家は兄弟で使うので、子供部屋の数年間置いてありますが、見た目が可愛いのでお気に入りです。
スノーホワイトなら、モノトーンのお部屋にも◎
D-BIKE mini(ディーバイクミニ)のデメリット
デメリットとして気になったのがこの点。現在3歳の息子は、気にせず乗っていますが、高さを調整できるともっと長く遊べそうです。(2020/3/13追記)
サドルの高さ調節ができるモデルが登場しました!
ディーバイクミニプラス(D-bike mini +)

唯一のデメリットがなくなってしまった!
もし0歳のお子さんに購入を検討しているなら、D-BIKE mini +(ディーバイクミニプラス)が最適です。
一方で、1歳をすぎているお子さんに購入するなら、長く遊べるキッズバイクも選択肢にはいります。
ストライダーは対象年齢1歳半からなので、お子さんの年齢で選びましょう。
D-BIKE mini(ディーバイクミニ)はいつまで乗れる? まとめ
メインで遊ぶ年齢は1歳から2歳の時期です。
1歳の誕生日プレゼントに送ると、とても喜ばれ、たくさん遊べる三輪車です。
室内で安全に乗れて、インテリアにもなじむので、兄弟で長く楽しむことができます。また、身体能力の発達に合わせてキッズバイクへステップアップするのもスムーズです。
さらに、サドルの高さ調整ができる最新モデルなら、よりながく自転車遊びを楽しむことができます。↓

管理栄養士
キッズバイクライフを楽しもう♪
コメント